TN:キラーシップ でランクマッチに潜っていました。
S22最終日に使用した構築を紹介します。
[構築経緯]
S21で使用していた構築をベースとしました、ザシアン.ポリゴン2.ガマゲロゲの3匹は他のポケモンに変更する必要が無いと感じていたので型を再検討しつつ固定していました。
【SwSh.S21シングル】強行ザシクレセ【最終52位】 - 11nが好き
黒バドレックスをポリゴン2のみで対処するのは難しいのでこだわりスカーフ持ちで縛ることで対応したいと感じカプ・レヒレを採用、取り巻きに多いウーラオスやカプ・テテフにも対応しやすく前述した3匹を強く動かしやすい点を評価した。
じめんの一貫切りとしてサンダーに強めでメタモンのケアとなるヒートロトムを採用した、一定数いたマンムー.ヒヒダルマ等にも強めな点が強力。
ヌオーのじしん.ねっとう.どくどく全てに後投げから崩しが出来るポケモンが欲しいと感じヌオーを始めとした受けポケモンと対面した際に試合を決めやすく選出画面での圧力にも期待してゴチルゼルを採用した。
[コンセプト]
・ザシアンの行動回数を稼いでアドバンテージを取る。
・ゴチルゼルの圧力で受け駒の動きを制限する。 の2点
[個体紹介] ※ミントを使用した個体はミント使用後の性格補正を記載しています。
・ザシアン (けんのおう)
持ち物:くちたけん
性格:ようき
特性:ふとうのけん
実数値(努力値):195(220)-209(148)-137(12)-x-136(4)-202(156)
技構成:きょじゅうざん/こおりのキバ/ほのおのキバ/ワイルドボルト
A:+1きょじゅうざんでH175-B101黒バドレックスが確定
HB:A197霊獣ランドロスのじしんを確定耐え
S:最速130族+2 (ムゲンダイナ)
禁止伝説枠の中でもタイプ.種族値がシンプルに優秀なため採用した。
持ち物はザシアンの強さを最大限活かすためにくちたけん。
技構成はタイプ一致技としてきょじゅうざん、ランドロス.サンダー等への打点としてこおりのキバ、ナットレイ.ヌケニン等への打点としてほのおのキバ、水.ホウオウ等への打点としてワイルドボルトの4つを選択。この構成は非常に選出しやすいかつメタモンにコピーされた際に後述するヒートロトムを後投げしやすい点が強力だった。
配分はHSベース。ムゲンダイナを意識してようきで採用したが火力も耐久もこれ以上削りたくなかったためミラーの同速は捨ててこのような配分となった、S202が結構いたらしいのでもう少し速くしたほうがいい。
日食ネクロズマ以外には大抵選出でき行動回数を稼ぐことでアドバンテージを取れたため非常に強力でした。
・ポリゴン2
持ち物:しんかのきせき
性格:おだやか
特性:アナライズ
実数値(努力値):191(244)-x-132(172)-125-139(92)-80
技構成:トライアタック/イカサマ/かいでんぱ/じこさいせい
HB:出来るだけ高く
HD:C217黒バドレックスの+1サイコキネシスを確定で2耐え
黒バドレックスに強いポケモンの中でもザシアン軸以外には選出しやすい点を評価して採用した。
持ち物は耐久を高めるためしんかのきせき。
技構成はタイプ一致技として追加効果の強いトライアタック、黒バドレックスへの打点として物理への遂行速度を意識してイカサマ、特殊への詰ませとしてかいでんぱ、回復技としてじこさいせいの4つを選択。
配分は耐久ベース。1番の仮想敵が黒バドレックスなのでこの配分。
後述するカプ・レヒレと合わせることで状態異常耐性.積みポケモン.火力アップアイテム持ちもケアしつつ受けることができザシアンに弱いことを除けば非常に強力でした。
・ガマゲロゲ
持ち物:こだわりハチマキ
性格:いじっぱり
特性:ちょすい
実数値(努力値):197(132)-159(236)-112(132)-x-96(4)-95(4)
技構成:アクアブレイク/じしん/パワーウィップ/どくどく
HB:A244ザシアンの+1じゃれつくを確定耐え
HD:C216いのちのたま持ちムゲンダイナのダイマックスほうを確定耐え
水の一貫を切れるポケモンの中でもある程度の対面性能を持つ点を評価して採用した。
持ち物は火力を高めるためにこだわりハチマキ。
技構成はタイプ一致みず技としてアクアブレイク、じめん技としてじしん、ヌオー等に撃てるくさ技としてパワーウィップ、数値受けに対する崩しとしてどくどくの4つを選択。いわなだれ.れいとうパンチ等は殆ど撃たないので補助技ではあるもののどくどくを優先した。
配分はHAベース。持ち物が割れていなければ数的有利を取りやすく非常に強力でした。
優秀なタイプと想定外の火力から数的有利をとる動きが強力でした。
・カプ・レヒレ
持ち物:こだわりスカーフ
性格:おくびょう
特性:ミストメイカー
実数値(努力値):145-x-136(4)-147(252)-150-150(252)
技構成:なみのり/ムーンフォース/シャドーボール/トリック
CS
前述したポケモン達と相性の良く黒バドレックス軸に一貫しやすいこだわりスカーフ持ちとして採用した。
持ち物は上から行動回数を稼ぐためにこだわりスカーフ。
技構成はタイプ一致のみず技となみのり、フェアリー技としてムーンフォース、黒バドレックス.ヌケニン等を意識してシャドーボール、崩し.詰めの手段としてトリックの4つを選択。
配分はCS。Cを削って耐久に回す方がウーラオスに後投げしやすかったかもしれない。
黒バドレックス軸に対して一貫させるエース、その他ザシアン以外の軸に対してフィールド.トリックを用いたサポートが非常に強力でした。
・ヒートロトム
持ち物:オボンのみ
性格:ずぶとい
特性:ふゆう
実数値(努力値):157(252)-x-165(180)-127(12)-128(4)-114(60)
技構成:オーバーヒート/ボルトチェンジ/わるだくみ/でんじは
HB:ザシアンのきょじゅうざんに後投げ出来る程度
S:気持ち早め
じめん無効の中でもサンダーに強くメタモンをケアしやすい点を評価してした。
持ち物は行動回数を増やすためにオボンのみ。
技構成はタイプ一致のほのお技としてオーバーヒート、でんき技として対面操作が可能なボルトチェンジ、崩しの手段としてわるだくみ、S操作となる状態異常技としてでんじはの4つを選択。でんじはの枠はおにびにするか悩んだが命中率の低さから採用を見送った。
配分はHBベース。+2オーバーヒートでサンダーを落とせるラインまでCに振るべきだったかも知れない。
数値の低さを感じる場面は多くあったもののこのポケモンのお陰で対応範囲が広くなったと感じました。
・ゴチルゼル
持ち物:カゴのみ
性格:ずぶとい
特性:かげふみ
実数値(努力値):175(236)-x-156(212)-115-130-93(60)
技構成:アシストパワー/ちょうはつ/コスモパワー/ねむる
HB:出来るだけ高く
S:無振り70族+3
選出画面の圧力が高く役割対象と対面した際に試合を終わらせられる性能があるため採用した。
持ち物は後述するねむると合わせて回復ソースとなるカゴのみ。
技構成はタイプ一致技としてアシストパワー、絡めてを封じて起点にする範囲を広げるちょうはつ、詰め筋としてコスモパワー、回復ソースとしてねむるの4つを選択。
配分はHBベース。Sラインは92のエアームドを意識して93としたが同速になり負けた試合があったのでもう少し速い方がいい。
このポケモンのお陰で相手の選出.行動を制限して勝つ試合が多かったですが自分の場合は結局相手依存な展開になってしまったのでこの枠を煮詰められれば完成度の高い構築になってたのかなと感じました。
[結果]
キラーシップ:最終3位.135勝67敗
[感想]
最終1位を取れるかもしれない数少ないチャンスでしたが3位からTODせざる負えない試合展開になってしまい間に合いませんでした。
構築として悪くはなかったと思いますがどうしてもゴチルゼルを入れると願望絡みがちだったのが良くなかったのかなと感じました。
S23ではゴチルゼルを使わずにこの構築を改良することを目指したのですが普通に勝てなかったので難しいルールだったなーと思います。
質問等ありましたらこの記事のコメント欄かTwitter:@tumteriaまでお願いします、お疲れ様でした。